自宅 or 会場の近く?結婚式参列のヘアセットはどこでするのが正解?

結婚式の参列時に、どこでヘアセットをするか迷っている人も多いのではないでしょうか。特に、「自宅の近くでヘアセットをしてから会場に行くべきか?」それとも「会場の近くでヘアセットをするべきか?」で悩むという声も多くいただきます。
この記事では、そんな悩みを抱える方々に向けて、自分にあったヘアセット場所選びのポイントを詳しく解説します。「効率的に準備したい」「落ち着いて準備したい」など、ご自身が譲れない条件を確認し、安心して準備を整えられるヘアセットの場所を見つけてみてください。

自宅の近く?会場の近く?みんなが悩む「ヘアセットの場所問題」

ヘアセットをする場所を考えるときは、ご自身のライフスタイルや当日のスケジュール、準備のスタンスにあった場所を選ぶことが大切です。
たとえば、会場の近くを選ぶメリットは、移動の負担が少なく、ヘアセットが崩れるリスクが低いことといえるでしょう。また、会場に近ければ、受付までのスケジュールも組みやすく、余裕を持って行動しやすいです。
一方、自宅や最寄り駅近くでヘアセットをするメリットは、全身整った状態で出発できるため、会場付近で他のゲストにノーセット状態を見られることはありません。このようなことを加味し、自分の理想の準備スタイルを軸に決めることが重要です。

以下の記事では、髪型やヘアアクセサリー選びについて詳しく解説しています。この記事とあわせてご参考ください。

【関連記事リンク】

  • ⑳ どんな髪型が似合うかわからないあなたへ
    現在準備中です

会場の近くでヘアセットするメリットと注意点

会場の近くでヘアセットをすると、ヘアセット後の移動距離が短くなり、髪型が崩れるリスクを最小限に抑えられるのがメリットです。
結婚式場の近くには多くのヘアセットサロンがあり、そのほとんどが参列者用のヘアセットに対応しているため、選択肢も広がります。

しかし、会場の近くでヘアセットを選んだ場合、土地勘がないと道に迷う可能性があるため、事前にルートの確認をしておきましょう。予約時間よりも十分に余裕を持ってサロンに到着するスケジュールで行動するのがおすすめです。
また、早朝対応は、サロンによって対応時間が異なるため、事前に確認しておくことが大切です。予約時は「サロンが駅から徒歩何分の場所にあるか」だけでなく、「サロンと会場との距離」も重視しましょう。

自宅や最寄り駅近くでヘアセットするメリットと注意点

自宅や最寄り駅近くでヘアセットをする場合、朝の身支度を落ち着いておこなえるというメリットがあります。慣れた場所で準備ができるため、気持ち的に余裕を持って準備ができるのも大きな利点です。移動前にメイクや荷物の確認をしたり、家族と過ごす時間を取ったりできるため、気持ちに余裕が生まれるでしょう。
他の参列者と待ち合わせをして、会場に向かう場合も、準備を整えてから移動できるため、自宅付近でヘアセットするのがおすすめです。
そして、すでにお伝えしたとおり、全身完璧な状態で自宅最寄り駅を出発できるため、会場付近で他の参列者にノーセット状態を見られることがなく、ヘアセットサロンの予約が被らないのもメリットといえるでしょう。

一方で、自宅やサロンから会場まで遠い場合、移動中に髪型が崩れるリスクが高まります。天候や湿気電車移動による揺れ混雑が原因で髪型が崩れることがあるため、「崩れにくいスタイル」にするなどの対策が必要です。特に、長時間移動する場合には、スタイルが長持ちするように工夫を凝らしましょう。
ただし、お住いの地域によっては、ヘアセットサロンやヘアセットに対応している美容院がないこともあります。また、会場での受付時間を考慮すると、自宅付近での予約時間が早朝になるということも考えられますが、結婚式場が近くにあったり、イベントシーズンでない場合、早朝対応していないということも考えられます。いずれの場合も、しっかりとリサーチし、確認してから予約すると安心です。

ヘアセットしてから移動する場合は、以下の記事の注意点もご参考ください。

【関連記事リンク】

  • ⑦ 結婚式当日、ヘアセットが崩れないためにできる5つのこと
    現在準備中です

判断ポイント|あなたはどちらタイプ?早見チェックリスト

自宅か会場の近くか、どちらを選ぶべきか迷ったときは、以下のチェックリストで自分に合ったタイプを確認してみましょう。

チェックリスト

  • 会場まで30分以上かかる
  • ドレスを着て移動する予定がある
  • 小さな子どもと一緒に参列する
  • 早朝にヘアセットをしなければならない
  • 会場までの移動が長距離である
  • ヘアセット後に急いで会場に行く必要がある
  • ヘアセットの時間に余裕を持たせたい

上記のチェックリストに3つ以上当てはまる場合、「会場近く」のサロンを検討してみましょう。
特に、移動時間を短縮したい場合や、早朝にヘアセットが必要な場合、会場の近くでヘアセットをすることで、余裕を持って準備を進められます。また、土地勘がないと不安な場合にも、会場近くであれば迷う心配が減り、安心して移動できます。
さらに、ドレスを着たまま移動する予定他の参列者と一緒に移動する予定がある場合にも、会場近くでのヘアセットは便利です。会場に直行できるため、ヘアスタイルやドレスが崩れにくく、時間の予定を立てやすく、余裕を持って移動できる点も大きなメリットとなりますので、ぜひご検討ください。

【関連記事リンク】

  • 「自宅?会場?」の判断で迷う人への補足リンクとして:① 結婚式参列のためのヘアセットサロンの探し方について
  • 「チェックリスト」内で、「子どもと一緒」該当者に誘導するママさんにはこちらを誘導:⑲ ママさん・子連れ参列者向け 時短・崩れにくいヘアセット術
    現在準備中です

崩れにくいヘアセットを希望するなら事前の相談がカギ

ヘアセットを依頼する際には、移動中の崩れを気にすることをしっかりと伝えることが大切です。たとえば、会場から離れたヘアセットサロンを利用する場合、移動距離が長いと伝えることで、より崩れにくいスタイルに調整してもらえるでしょう。
しかしながら、シンプルすぎるスタイルでは華やかさが不足し、逆に手の込んだアレンジは崩れやすくなる可能性もあります。ご自身の希望をヘアメイクさんに伝えつつ、プロのバランス感覚を活かして、理想的なヘアスタイルを実現してもらいましょう。

ヘアセットの予約はなるべく早めにおこなうことで、安心して当日を迎えられます。以下の記事ではヘアセットの予約に関して解説しています。

【関連記事リンク】
⑩ ヘアセットの予約は何日前がベスト?
現在準備中です

「場所選び」も立派な事前準備。自分の動線と気持ちに寄り添って

ヘアセットをする場所の選び方は、仕上がりだけでなく当日の過ごしやすさにも影響します。どこでヘアセットをするかを決める前に、ご自身のスケジュールや動線をしっかりと考慮して決定しましょう。

神奈川県の馬車道・みなとみらいエリアにあるヘアセット専門店 8080(はればれ)は、早朝対応・トレンドヘア対応・持ち込みヘアアクセサリー対応をしているヘアセット専門サロンです。結婚式参列を控えている場合は、ぜひヘアセット専門店 8080(はればれ)のご利用をご検討ください。

電話予約
よくある質問
Web予約
カタログ
LINE相談