
【推し活|ライブ編】崩れない&可愛い髪型とは?ポイントや注意点を解説
「可愛い髪型をどうやってキープするか」は、推し活をする多くの人の課題といってもよいでしょう。
特に激しいライブやスタンディングライブでは、動きや汗、風などで髪型が乱れやすく、思い通りのヘアスタイルを維持するのは意外と難しいものです。
結婚式のヘアセットで豊富な実績を持つサロン「ヘアセット専門店 8080(はればれ)」は、推し活やライブ中も快適に過ごせる、崩れにくく“可愛く盛れる”ヘアセットも得意としています。
この記事では、ヘアセット専門店 8080(はればれ)のヘアメイクアップアーティスト監修のもと、みなさんが推し活を思い切り楽しめるよう、ヘアセットのポイントをまとめました。動きの多いライブに最適な髪型の特徴やおすすめスタイル、崩れにくく可愛く見せるコツ、セルフでできるお直し方法までご紹介します。
さらに、ヘアセット専門店 8080(はればれ)は撮影スタジオも併設しているため、ヘアセット後に写真撮影も可能です。自撮りでは難しいグッズやご友人との記念撮影も、プロの技術と撮影環境でお楽しみいただけますので、ぜひご検討ください。
ライブに最適な髪型の特徴
ライブでの髪型は、長時間動いても崩れにくく、見た目も可愛いことが重要です。
風や汗、観客の多さなど、ライブならではの条件を考慮し、耐久性のあるスタイルを選ぶことがポイントとなります。また、崩れにくさだけでなく、気分があがる可愛い仕上がりを実現することも大切です。
ここでは、ライブに適した髪型の選び方と注意点を3つのポイントに分けて解説します。
①動きやすさを重視する
快適にライブを楽しむためには、動きやすさを意識したヘアセットが欠かせません。
しかし、ライブ中は思い切りジャンプしたり、周囲と一緒に手を振ったりするため、物理的に刺激を受け、髪型は崩れやすくなります。
動きに強い髪型としては、ポニーテールやアップスタイルが最適です。一方で、髪が顔にかかるスタイルや重みのあるダウンヘアは崩れやすいことを留意しておきましょう。
②長時間崩れにくいスタイルを選ぶ
推し活ヘアは、髪型の持続性も重要なポイントです。
編み込みやアップスタイルは長時間崩れにくく、ライブにぴったりな髪型といえるでしょう。特にポニーテールやハーフアップは、崩れにくさを保ちつつ可愛さも演出できます。ストレートヘアやダウンスタイルは動きが多いライブでは崩れやすいため、編み込みやピン留めと組み合わせると安心です。
③シンプル or 目立ちやすい?可愛さを引き立て快適に過ごせる髪型を意識
スタンディングのライブではシンプルで安全性の高い髪型、着席する可能性があるライブでは少し華やかなダウンスタイルがおすすめです。流行のヘアアクセサリーやヘアピン、リボンを取り入れ、可愛さを演出するとより推し活らしくなり、気分もあがります。
いずれの場合も、後ろの人の視界を妨げないスタイルにしたり、座席に頭が触れる可能性も考慮することが、より快適に過ごすポイントです。
ここからは、バランスよくシンプルかつ可愛さやおしゃれさを引き出すポイントを解説します。
大人数が参加するライブなどの推し活の現場では、周囲の方の邪魔にならない髪型にすることも大切です。シンプルなスタイルと目立ちやすいスタイル、どちらが参加するライブに適しているかを見極めましょう。
目立ちやすい髪型
目立ちやすい髪型は、華やかなアップスタイルです。
特に可愛さを演出しつつ、崩れにくいスタイルのカチモリヘアやリボンを使ったアレンジが人気です。
以下の記事では、様々なリボンヘアをレングス別にご紹介しています。
A000296㊸【リボンヘア特集】レングス別リボンアレンジ例&セルフリボンアレンジをご紹介
以下の記事では、昨今人気上昇中のカチモリヘアについて解説しています。
→現在作成中です。
シンプルで可愛らしい髪型
ナチュラルに仕上げたポニーテールやローポニーは、目立ちすぎず控えめな印象ですが、おしゃれさや可愛らしさは十分に表現できます。タイトなまとめ髪ですので、周囲に配慮した髪型としてもおすすめです。
以下の記事では、どのようなシーンにもマッチするローポニーについて解説しています。
→現在作成中です。
推しをイメージしたカラーやグッズを使う
髪色やヘアアクセサリーで推しのメンバーカラーを取り入れたり、インナーカラーでポイントをつけると、オリジナリティと可愛さを両立できます。
ライブのテーマやイメージにあわせて自分でデザインしたハンドメイドの髪飾りや、推しの公式グッズを活用するのもおすすめです。
手作りの髪飾りを使用すると、自分だけのアレンジを楽しむことができますよ。
推し活・ライブのヘアアレンジの注意点
ライブはみんなで楽しむ場です。
前項でお伝えしたとおり、周囲への配慮も忘れず、後ろの人の視界を妨げない髪型やアクセサリーを選びましょう。
特に、尖ったアクセサリーや揺れる毛先は、激しい動きのライブでは自分だけでなく周囲の方にも危険です。隠しピンなどでも怪我をする恐れがあるため、安全面に配慮したアレンジを慎重に選びましょう。
推し活|ライブヘアはプロに依頼するのがおすすめ!
今回ご紹介したライブ向けの髪型をセルフで完璧に仕上げるのは難しいですが、プロに依頼すれば、動きやすさ・持続性・可愛さをすべて兼ね備えた髪型が実現します。
希望の髪型を自分にあう雰囲気に調整してもらえたり、どのような髪型がよいか相談することもできるため、一日中快適に過ごせるだけでなく、写真映えもして、思い出に残るヘアスタイルになるでしょう。
推しやライブの雰囲気を伝えて、ぜひ可愛い髪型に仕上げてもらいましょう。
推し活・ライブにおすすめのヘアアレンジ例
ここからは、実際にライブへ行く人々から人気のあるヘアアレンジ例を紹介します。
すべてヘアセット専門店 8080(はればれ)で施術したヘアセットですので、予約時に「この髪型にしたい!」とオーダーいただくことも可能です。
崩れにくいヘアアレンジ
ポニーテールやお団子ヘアなど、崩れにくいスタイルがライブ向きです。
動きやすいヘアアレンジ
アップスタイル、シニヨン、ポンパドールなど、動きに強い髪型を選ぶことで、ライブを存分に楽しめます。
可愛いヘアアレンジ
編み込みのアップスタイルにリボンやアクセサリーを加え、華やかさをプラスしたアレンジです。可愛さを引き立てながら長時間持続します。
ヘアセット専門店 8080(はればれ)はヘアセット後に記念撮影ができる
ライブのための髪型やヘアメイク、グッズとの2ショット、仲間との集合写真など、「現場での写真撮影」は推し活の醍醐味のひとつです。ライブ会場で撮る写真も臨場感がありますが、思い通りに撮影するのは難しいと感じることも多いのではないでしょうか。
ヘアセット専門店 8080(はればれ)は撮影スタジオを併設しているため、ヘアセット直後の可愛い瞬間を記念撮影することが可能です。経験豊富なプロのカメラマンによる撮影やポージングのアドバイスで、写真撮影に慣れていない人でも本格的な撮影をお楽しみいただけます。
撮影プランは事前予約制となっておりますので、ヘアセットをご予約の際はぜひお気軽にご相談ください。
※キャラクター再現ヘアセットは現在承っておりません。
髪型のお直しを想定しておく
ライブの日は、移動など様々な理由で髪型が崩れやすいため、プロにセットしてもらった場合でも「お直しが必要」と意識しておくと安心です。
ヘアピンやスプレーなどの応急アイテムを用意し、風が強い日や動きが多い場面を事前にチェックしておきましょう。
ヘアセット専門店 8080(はればれ)の応急処置マニュアルは、結婚式用のヘアセットと同様に、ライブなどの推し活にもお役立ていただけます。
A000265⑫【ヘアセットが崩れたらどうする?】部分別応急処置マニュアル
推し活に適したヘアセットでライブをもっと楽しもう
髪型は、推し活を楽しむうえで大切な要素のひとつです。崩れにくく可愛い髪型を選び、安全面にも配慮することで、ライブをより快適に楽しめます。
ヘアセット専門店であるヘアセット専門店 8080(はればれ)なら、動きやすく長時間崩れにくい髪型が実現できます。また、プロのカメラマンが常駐する撮影スタジオも併設されているため、ヘアセット後に記念撮影も可能です。おひとりでも、ご友人やご家族とご一緒でもご利用いただけますので、お気軽にご相談ください。
推し活はシーンにあわせて髪型を選ぶことが大切です。
以下の推し活関連の記事も、ライブやイベントの髪型選びにぜひご活用ください。
- 推し活向け記事【ファンミ編】
- 推し活向け記事【キャラクター風ヘア編】
- 推し活向け記事【聖地巡礼編】
現在準備中です。