
【推し活|ファンミ編】推し活イベントで差がつく!周囲に配慮した可愛い髪型アイデア
推し活の現場のひとつ「ファンミーティング(ファンミ)」は、推しに会える貴重な現場です。
ファンミに行くとき「どんな髪型にしたら可愛く見えるかな」「周囲に迷惑をかけず快適に過ごせる髪型は?」と悩むことも多いのではないでしょうか。特に、長時間座ったり、立ったり、移動したりすることが想定されるイベントでは、見た目の可愛さだけでなく、快適さや崩れにくさも大切です。
この記事では、可愛さと快適さを両立させつつ、周囲への配慮もできるファンミに最適な髪型のポイントをご紹介します。また、推しに印象を残せる髪型のアイデアもまとめていますので、事前にチェックしておくと安心です。
結婚式参列用のお呼ばれヘアを得意とするヘアセットサロン「ヘアセット専門店 8080(はればれ)」は、一日中崩れにくく可愛い髪型を楽しめるため、推し活にもご利用いただけます。
さらに、事前にご予約いただくと、ヘアセット後に写真撮影も可能ですので、ファンミの思い出を素敵な形で残せます。推しに会えるからこそ「絶対に崩したくない!」ファンミの髪型も、可愛さとキープ力を両立させて楽しんでみませんか。
ファンミに最適!可愛さと快適さを両立させた人気の髪型とは
推し活では、崩れにくく可愛い髪型が人気です。
代表的なスタイルには、ポニーテール、編み込み、アップスタイルなどがあり、特にファンミで人気の髪型は大きく次のふたつに分けられます。
- 可愛さと周囲への配慮を両立した髪型
- 推しに覚えてもらえる印象的な髪型
長時間のイベントでも快適に過ごせること、動きやすく崩れにくいスタイルを選ぶことが大切です。可愛さと実用性を両立できる髪型の選び方のポイント3つと注意点を確認していきましょう。
①動きやすさを重視する
ファンミの日は、移動や記念撮影などの動きが多く、髪型が崩れやすいため、動いても崩れにくい髪型を選ぶことが大切です。
ただし、ファンミはライブに比べて着席時間が長かったり、激しい動きが少ないことも多いため、髪型の選択肢が広がります。編み込みやまとめ髪など、動きに強いスタイルをベースに、快適に過ごせる髪型を選びましょう。
②長時間崩れにくいスタイルを選ぶ
長時間のイベントでは、髪型の持続性を意識して選ぶことが重要です。
編み込みや三つ編みスタイル
様々なヘアセットに取り入れられる編み込みや三つ編みなどは、華やかで長時間崩れにくいスタイルなので、ファンミにおすすめです。
ポニーテールやシニヨンなどのまとめ髪
ポニーテールやシニヨンなどのまとめ髪は、可愛さを引き立てながらも崩れにくい髪型です。
ただし、後頭部が座席に当たると崩れやすいため、座り方を工夫するなどして対策しましょう。
ストレートヘアやダウンスタイル
ストレートヘアやダウンスタイルは、後頭部が座席についても影響はありませんが、全体のシルエットが崩れやすいこともあります。特別感を演出しつつ崩れにくくなる編み込みやハーフアップなどと組み合わせるのがおすすめです。
プロのスタイリストによるセットなら、崩れにくく快適な髪型が実現できます。
③周りに迷惑をかけず、快適に過ごせる髪型を意識
ファンミでは、可愛さを引き立てつつ、周囲への配慮も大切です。
周囲の人の視界や演出を妨げないよう、以下の点に注意して髪型を選びましょう。
- 高さのある髪型や盛りすぎたアレンジ、大きなヘアアクセサリーは避ける
- 隣の人に髪が当たらないアップスタイルやまとめ髪を選ぶ
- 軽やかで目立ちすぎないポニーテールや編み込みスタイルが理想的
- ダウンスタイルは長さや広がりなどに配慮する
ここからは、周囲への配慮と快適さを重視したおすすめの髪型をご紹介します。
目立ちやすい髪型
リボンを使ったアレンジやカチモリヘアは、可愛さを演出しながら崩れにくく、華やかな印象になります。
着席スタイルのファンミであれば、座席に後頭部をつけることを想定し、サイドや高すぎない位置につけるようにしましょう。
シンプルでかわいらしい髪型
ナチュラルに仕上げたローポニーなど、目立ちすぎず可愛らしさを引き立てる髪型もおすすめです。
ヘアピンやリボンなどで可愛さをプラスしつつ、周囲に迷惑をかけないようにバランスを意識して、参加するイベントに適しているかを見極めましょう。
推しのテイストにあわせる
推しのテイストにあわせて髪型を選ぶと、イベントの雰囲気にもマッチします。
たとえば、日本のアイドルのファンミではポニーテールや巻きおろしハーフツイン、韓国アイドルのファンミでは韓国風カチモリやヨシンモリヘアなどが人気です。推しにあわせたりトレンド感のあるスタイルを選んでみましょう。
韓国風で話題!「カチモリヘア」や「ヨシンモリヘア」ってどんな髪型?
- カチモリヘア
高い位置で丸くまとめるお団子ヘア。毛先の無造作感が特徴でY2Kファッションにもぴったり。 - ヨシンモリヘア
女神のようなゆるやかな巻き髪。小顔効果があり、長さがあればより優雅な雰囲気に。
以下の記事では、韓国風ヘアアレンジの特徴やヘアセット方法を詳しくご紹介しています。可愛いアレンジをたくさん集めましたので、ぜひあわせてご一読ください。
カチモリヘアの記事は現在作成中です。
ヨシンモリヘアの記事は現在作成中です。
推しに覚えてもらえる髪型
推しとの距離が近いファンミでは、握手会やお見送り会がある場合もあります。
目立ちすぎず、印象に残る髪型で、推しに会いに行きましょう。
髪色を“推し色”に
髪色を推しのメンバーカラーにしてヘアアレンジするのも人気です。
インナーカラーでポイントを入れるなど、さりげない個性と可愛さを両立できます。
“推しをイメージ”したヘアアクセサリーを使う
リボン、ヘアピン、バレッタなどでオリジナリティを演出してみましょう。
ハンドメイドショップや自作の髪飾りを使うのも、周りと差がつくポイントです。
推し活・ライブのヘアアレンジの注意点
ライブはみんなで楽しむ場ですので、周囲への配慮も大切です。
隣の人や後ろの人の視界を妨げない髪型やアクセサリーを選びましょう。
特に、尖ったアクセサリーや揺れる毛先は、激しい動きのライブでは自分だけでなく周囲の人にも危険です。隠しピンなどでも怪我をする恐れがあるため、安全面に配慮したアレンジを慎重に選びましょう。
着席スタイルで避けたほうがいいヘアスタイル
高い位置のお団子ヘアや高めのポニーテールは、後方の人の視界を妨げてしまう可能性があります。
また、後ろでまとめるシニヨンやたまねぎヘアは座席に当たると崩れやすくなるため、着席時間が長い場合は避けるのがおすすめです。
推し活イベントヘアはプロに依頼するのがおすすめ!
今回ご紹介したファンミなどのイベント向けヘアセットをセルフで完璧に仕上げるのは難しいですが、プロに依頼すれば、動きやすさ・持続性・可愛さをすべて兼ね備えた髪型が実現します。
希望の髪型を自分にあう雰囲気に調整してもらえたり、どのような髪型がよいか相談することもできるため、一日中快適に過ごせるだけでなく、写真映えもして思い出に残るヘアスタイルになるでしょう。
推し活・ファンミなどのイベントにおすすめのヘアアレンジ例
ここからは、実際にファンミなどのイベントへ行く人々から人気のあるヘアアレンジ例を紹介します。
すべてヘアセット専門店 8080(はればれ)で施術したヘアセットですので、ご希望の髪型を予約時にお伝えいただくと、よりスムーズに施術を受けていただけます。
ハーフアップ・編み込み(三つ編み)×巻きおろし
ヘアセット専門店 8080(はればれ)では、ハーフアップや編み込みを組み合わせたダウンスタイルも人気です。
華やかでありながら、襟足が広がりすぎず、快適に過ごせます。
低めツインテール
シンプルで可愛いツインテールは、崩れにくく写真映えもするので、推し活にぴったりです。
ファンミなどのイベントに参加する際は、ツインテールの位置を低めにすることで、周囲にも配慮した髪型になります。
ヘアセット専門店 8080(はればれ)はヘアセット後に記念撮影ができる
ライブのための髪型やヘアメイク、グッズとの2ショット、仲間との集合写真など、「現場での写真撮影」は推し活の醍醐味のひとつです。ライブ会場で撮る写真も臨場感がありますが、思い通りに撮影するのは難しいと感じることも多いのではないでしょうか。
ヘアセット専門店 8080(はればれ)は撮影スタジオを併設しているため、ヘアセット直後の可愛い瞬間を記念撮影することが可能です。経験豊富なプロのカメラマンによる撮影やポージングのアドバイスで、写真撮影に慣れていない人でも本格的な撮影をお楽しみいただけます。
撮影プランは事前予約制となっておりますので、ヘアセットをご予約の際はぜひお気軽にご相談ください。
※キャラクター再現ヘアセットは現在承っておりません。
髪型のお直しを想定しておく
ファンミなどの推し活イベントの日は、移動など様々な理由で髪型が崩れやすいため、プロにセットしてもらった場合でも「お直しが必要」と意識しておくと安心です。
ヘアピンやスプレーなどの応急アイテムを用意し、風が強い日や動きが多い場面を事前にチェックしておきましょう。
ヘアセット専門店 8080(はればれ)の応急処置マニュアルは、結婚式用のヘアセットと同様に、ライブなどの推し活にもお役立ていただけます。
A000265⑫【ヘアセットが崩れたらどうする?】部分別応急処置マニュアル
まとめ|可愛さも配慮も叶えた髪型でファンミを楽しもう
ファンミや推し活のイベントをもっと自分らしく楽しみたいときは、推しをイメージしたり、シチュエーションにあったスタイルを選んでみましょう。
ただし推し活では、座ったり立ったり、長距離を移動することも多いため、動きやすさやキープ力、周囲への配慮を意識したヘアセットが重要です。
さらに、推しに覚えてもらえる印象的な髪型を目指すなら、ヘアアクセサリーやアレンジでオリジナリティをプラスするのがおすすめです。自分らしさを取り入れながら、イベントにぴったりの可愛さを演出できます。
ヘアセット専門店 8080(はればれ)では、ヘアセットのあとに写真撮影も可能です。特別な一日を、可愛く、崩れにくい髪型で過ごしたり、思い出に残る形でサポートいたしますので、ぜひこの機会にヘアセット専門店 8080(はればれ)のヘアセットをご利用ください。
推し活はシーンにあわせて髪型を選ぶことが大切です。
以下の推し活関連の記事も、ライブやイベントの髪型選びにぜひご活用ください。
- 推し活向け記事【ライブ編】
- 推し活向け記事【キャラクター風ヘア編】
- 推し活向け記事【聖地巡礼編】