【ショートヘアも華やかに】髪が短くてもできる結婚式向けアレンジ術
ショートヘアだと「華やかなアレンジが難しい」と感じる人も多いかもしれません。特に、長い期間短い髪型をしていたり、普段あまりヘアアレンジをしない人にとって、結婚式用の髪型はどうしても難しそうに思えることがあります。また、「髪が短いからヘアセットは不要」「簡単に済ませたい」という思いでセルフセットを選んでしまうこともあるでしょう。しかし、ノーセットは失礼にあたってしまいますし、華やかさにかけてしまいます。短いレングスでも、少しの工夫で華やかさを引き出すことが可能です。せっかくのお祝いの日だからこそ、ショート&ボフの人も、ヘアセットにこだわってみませんか?
この記事では、ショートヘアでも華やかなヘアセットが楽しめる簡単アレンジ術をご紹介します。忙しいママや時間が限られている人にもぴったりな時短テクニックも取り入れていますので、ぜひ参考にしてみてください。
ショートヘアでもできる「動きと立体感」の出し方
まず、「短い髪=アレンジできない」と思われている人も多いのですが、そのようなことはありません。ショートヘアでも、ちょっとした工夫で髪に動きや立体感を出すことができます。たとえば、トップにボリュームを出すだけで、一気に華やかさが増します。襟足や前髪を整えるだけでもきちんと感が出せますし、サイドを少しねじったり、軽く巻いたりすることで、印象をグッと変えることもできるのです。
ただし、短い髪は自分でアレンジするのが難しいため、美容院やヘアセットサロンといったプロにおまかせするのがおすすめです。スタイリング剤やアイロンなどを使ったプロならではの技で、立体的で崩れにくい仕上がりを実現してくれます。以下の記事では、レングス別におすすめのヘアスタイルをご紹介しています。
【関連記事リンク】
⑥【髪型で悩むあなたに】結婚式参列のおすすめヘアスタイル11選
現在準備中です
ピンやアクセサリーで印象を変える小技
シンプルなショートヘアでも、ヘアアクセサリーをうまく活用することで、華やかさをプラスできます。特に、フォーマル感を演出できるパールピンやゴールドピン、カチューシャは手軽に取り入れられるのでおすすめです。
また、ピンは留め方ひとつで印象が大きく変わります。横留めやクロス留めなど、少し変化をつけるだけでまったく違った印象になるので、ぜひ楽しみながらお気に入りのアレンジを探してみてください。
ただし、マナーを守ることが最も重要です。過度に派手なものや大きすぎるアイテムは避け、結婚式にふさわしい華やかさを選びましょう。以下の記事では、結婚式に参列するときの髪型のマナーについて解説しています。NGヘアにならないように、ご参考ください。
【関連記事リンク】
⑨ 結婚式参列時の髪型とマナー|やってはいけないNGヘアとは?
現在準備中です
セット時間はどれくらい?
ショートヘアはロングヘアよりもセット時間がかからないのがメリットです。
多くのサロンでは、ショートヘアのセットは約30分ほど※で完了します。たとえ短時間でも、プロにお任せすることで、清潔感と華やかさを両立した仕上がりが期待できます。
結婚式に参列する日のスケジュールが心配という場合も「時間が限られている」「◯時までに出発したい」と伝えておけば、サロンも予定にあわせて対応してくれるので安心です。
忙しい朝でも、無理なく利用できる場所にあるサロンや、時短スタイルを提案してくれるサロンを選んでみましょう。
※ ヘアセット専門店 8080(はればれ)調べ(2025年6月現在)
【関連記事リンク】
⑪朝早い結婚式でも安心!早朝対応サロンの選び方
現在準備中です
ショートだからこそ似合うフォーマル感
首もとがすっきりして見えるショートヘアは、ドレスとの相性が抜群です。さらに、顔立ちが引き立つため、アクセサリーやメイクとのバランスも取りやすいです。小顔見えや大人っぽさ、控えめな上品さなど、ショートならではの強みを活かすことができます。
ショートヘアで今風のフォーマル感を出すコツは“つくり込みすぎない”ことです。ナチュラルでありながらもきちんと感が保てるようにしましょう。
以下の記事では、サロンへの相談方法をご紹介しています。「髪型がなかなか決まらない」「上手にオーダーできるか不安」という人は、ご参考ください。
【関連記事リンク】
⑳【結婚式の参列ヘア】髪型に悩むあなたへ|サロンへの相談方法
現在準備中です
事前にスタイル相談した方が良い理由
「ショートヘア」というと、「ベリーショート」や「ショートボブ」など、髪の長さに個人差があります。人によって感覚が異なるため、事前にサロンで相談することが理想的です。髪の長さやクセによってアレンジの幅が異なるので、希望のスタイルの画像などを用意したうえで、自分の髪で再現可能なスタイルかを確認しておくと認識のズレを防ぐことができます。さらに、「かっこいい雰囲気」「可愛らしいドレスとあわせたい」といった要望も具体的に伝えると、より理想に近づくでしょう。
また、サロンでヘアセットをお願いするときは、髪型をキープするための対策や、崩れてしまったときの応急処置法を聞いておくと万が一のときも安心です。髪型以外にも、早朝や短時間での対応希望がある場合は、予約時点で伝えておくとスムーズに施術が受けられます。以下の記事では、髪型が崩れてしまったときに使える応急処置セットなどを紹介しています。
【関連記事リンク】
⑫ ヘアセットが崩れたときの応急処置マニュアル
現在準備中です
子育て中のママさん必見!おむつ替え・授乳の動作にも耐えるアレンジとは?
出産や育児をきっかけに、日頃お手入れしやすいショートやボブにしているという人も多いのではないでしょうか。「育児中のママでも華やかにできる?」という質問も多くいただきます。もちろん、子育て中のママさんにもおすすめのヘアアレンジは多数ありますのでご安心ください。特に、おむつ替えや授乳のときにも邪魔にならず、崩れにくい髪型などは人気です。
ただし、赤ちゃんを抱っこする際に飾りやピンが引っかからないように注意しなければなりません。ピンやヘアアクセサリーは最小限にし、清潔感と耐久性を重視することが大切です。顔まわりはすっきりまとめ、動きやすさを保ちつつ、素敵な印象をつくりましょう。
以下の記事では、子連れのママさん向けに時短かつ崩れにくいヘアセット術をご紹介しています。育児中のヘアセットで気をつけたいポイントもまとめていますので、ぜひお役立てください。【関連記事リンク】
⑲ 【ママさん・子連れ参列者向け】時短・崩れにくいヘアセット術
現在準備中です
“短くても華やか”は、工夫次第で叶う
ショートヘアでも、結婚式参列にふさわしいきちんと感と華やかさを演出することは可能です。髪の動きやヘアアクセサリーを上手に活用し、自分らしいおしゃれを実現してみましょう。特にヘアアクセサリーは、華やかに見せられるアイテム選びがポイントです。時間や手間をかけられない場合でも、サロンを利用すれば安心です。プロの手を借りて、素敵な一日を過ごしましょう。
ヘアセット専門店 8080(はればれ)は、様々なレングスのヘアセットの実績がございます。ショートヘアのセットもお任せください。丁寧なヒアリングのうえ、おひとりおひとりにあう髪型をご提案させていただきます。